肩こり

\こんなお悩みはございませんか?/

☑︎ 肩が重く感じる
☑︎ 首や肩が固くなっている
☑︎ 腕や肩に痛みを感じる
☑︎ 頭痛がよく起こる
☑︎ 手や腕にしびれを感じる
☑︎ 肩や首を動かしにくい
☑︎ 肩こり以外の全身疲労感
☑︎ 目の疲れがひどい
☑︎ 集中力が続かない
☑︎ 肩こりになりやすい生活習慣がある
(長時間のデスクワークやスマホ、猫背、運動不足)

そのお悩みお任せください!

主な原因

①筋肉の過緊張・過負荷

・同じ姿勢が続く
・仕事などで緊張状態が続く
・休息の時間が少ない、質が悪い
・荷物を持つ側が偏る
・精神的なストレスが多い
・歯軋りや食いしばりをしている

②循環不良

身体においての循環の役割は
・疲労物質や老廃物の排出
・水分や栄養の運搬
主にこの2つです。

循環が悪くなると
・老廃物が溜まる
・筋肉が固くなる
などの症状が起きやすいです。

筋肉を柔らかくするためには
水分と栄養が必要なので、
循環の良さは必須になります。

③姿勢不良

また上記の原因①②は
”姿勢が悪い”ことで
両方引き起こされてしまいます。

姿勢が悪いと首が前に出やすいです。
頭の重さは約5kgほどあり
前に出ることで筋肉の負担が増します。
常に筋肉を使いすぎて過緊張になります。

また、姿勢が悪くなることで
循環の通り道である
血管やリンパ管の流れも悪くなります。

いわゆる
「疲れやすく、疲れが取れづらい身体」
になってしまいます。

良いことがないですね。。。

身体の歪み、姿勢の悪さからくる
肩の症状

姿勢の悪さは、肩にも大きな影響を与え、さまざまな症状を引き起こします。以下は、姿勢の悪さからくる肩の主な症状です。


1. **肩こり**

– 猫背や巻き肩で肩の筋肉が過剰に緊張し、血行が悪くなることでこりが発生します。慢性的な肩こりが続くことが多いです。


2. **肩の痛み(肩関節痛)**

– 姿勢の悪さで肩関節に負荷が集中し、炎症や痛みを引き起こすことがあります。特に、長時間の不良姿勢が原因で起こりやすいです。


3. **四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)**

– 肩を動かす機会が減り、姿勢が悪化すると肩周囲の筋肉や関節が硬くなり、痛みや動きの制限が現れます。


4. **巻き肩**

– 肩が前方に巻き込まれた状態になり、肩甲骨の動きが制限されます。この状態が続くと、肩甲骨周辺の筋肉が硬直して痛みや不快感が生じます。


5. **肩甲骨周りの痛み**

– 姿勢が悪いと肩甲骨が正しい位置からずれ、周囲の筋肉が過剰に負担を受けて痛みが発生します。特に、肩甲骨の内側に痛みを感じることが多いです。


6. **肩の可動域の制限**

– 姿勢が悪いことで肩の筋肉や関節が硬くなり、腕を上げたり、後ろに回したりする動作がしにくくなることがあります。


7. **腕や手のしびれ**

– 猫背や巻き肩が原因で肩周りの神経が圧迫されると、腕や手にしびれが出ることがあります。胸郭出口症候群と関連することもあります。


8. **肩のだるさや重さ**

– 肩に常に負担がかかる姿勢(スマホやパソコンの長時間使用)によって、肩がだるく感じたり、重い感覚が続くことがあります。


9. **肩の筋力低下**

– 姿勢の悪さで肩の筋肉が正しく使われなくなると、筋力が低下し、腕を上げるのがつらくなることがあります。


10. **肩のクリック音(ゴリゴリ音)**

– 姿勢の影響で肩関節や筋肉のバランスが崩れると、肩を動かしたときにゴリゴリとした音が鳴ることがあります。


11. **肩甲骨の動きの不自由さ**

– 肩甲骨が正しく動かなくなる「肩甲骨の固定化」が起き、肩の動きがスムーズでなくなることがあります。


12. **肩の炎症(滑液包炎)**

– 姿勢の悪さで肩関節や周囲の組織に負荷がかかると、滑液包(肩の潤滑を助ける部分)に炎症が起き、痛みを伴うことがあります。


姿勢が原因で肩に負担がかかるメカニズム

◎猫背や巻き肩では肩甲骨が外側に開き、肩周りの筋肉が引き伸ばされた状態で硬直します。
◎頭が前に出ることで、肩の筋肉に余分な負荷がかかり、筋肉が緊張します。
◎背骨や骨盤の歪みが肩関節の動きに影響し、負担が増大します。

姿勢の改善が症状軽減の鍵

肩の症状を和らげるには、以下の姿勢改善を意識することが重要です。

1. **正しい姿勢を意識**
– 背筋を伸ばし、肩甲骨を軽く引き寄せる姿勢を習慣化。

2. **デスク環境の調整**
– 椅子の高さやモニターの位置を調整し、肩に負担をかけない姿勢で作業。

3. **肩甲骨周りのストレッチ**
– 肩甲骨を動かすストレッチやエクササイズを取り入れる。

4. **適度な運動**
– ウォーキングや肩周りの筋力を鍛える運動で筋肉のバランスを整える。

当院での改善方法

1. 骨盤矯正で全身のバランス調整

肩こりの原因の多くは、骨盤や背骨の歪みによるものです。
– 骨盤矯正で全身のバランスを整え、肩にかかる負担を軽減。
– 姿勢が良くなることで、肩こりの予防効果も期待できます。


2. 肩周りのもみほぐし

肩の筋肉の緊張をほぐし、血行を促進します。
– 肩甲骨や肩の筋肉を丁寧にもみほぐし、慢性的な疲れを解消。
– 特にコリがひどい部分を重点的にケアします。


3. 肩甲骨はがし

肩甲骨周りの筋肉を柔らかくすることで、肩の動きを改善します。
– 肩甲骨がスムーズに動くようになると、肩の負担が減り、こりが軽減されます。
– 日常生活での姿勢も自然に改善されやすくなります。


4. リンパマッサージで老廃物を排出

肩こりはリンパの滞りが原因で悪化することがあります。
– 肩甲骨周りや首から肩にかけてのリンパを流し、むくみやだるさを解消。
– 施術後のスッキリ感を実感できます。


5. オイルマッサージで深部ケア

固まった筋肉をオイルを使って深部までほぐします。
– リラクゼーション効果もあり、疲労回復を促進。
– 肩の重さや痛みが和らぎ、軽やかさを取り戻します。


6. 自宅でできるセルフケア指導

肩こりを予防するためのストレッチや姿勢改善のアドバイスを行います。
– 簡単に続けられる肩甲骨ストレッチを指導。
– 正しい姿勢でのデスクワークや日常生活の工夫を提案します。


7. 生活習慣の見直しアドバイス

肩こりの原因となる生活習慣を改善するために、個別カウンセリングを実施します。
– スマホやPCの使用時間に注意する方法。
– リラクゼーションのための工夫を伝えます。


9. 慢性肩こりに特化した施術

長年の肩こりには、原因を見極めたオーダーメイドの施術を提供。
– 肩こりの種類に合わせた施術プランを提案し、根本から改善します。


肩こりでお悩みの方、チアーライフ整体で

スッキリ軽やかな毎日を取り戻しましょう!

メニューはこちら